主題
- #サンモルー農園
- #スタンプツアー
- #感岳山モルドゥジュ(カマクササンモルドゥジュ)
- #訪ねて行く醸造所
- #ワイナリーツアー
作成: 2024-05-07
作成: 2024-05-07 07:00
環境に配慮して栽培された国産の山ぶどうが、ワイントンネルで美味しく熟成されているワイナリー
1979年、甘岳山と臨津江の間に拠点を構えたワイナリーは、山ぶどうの苗木普及事業や山ぶどうのジュース・ジャムなどの生産、
販売を行う果樹園から始まりました。
現在は、地域の農家から90%以上のぶどうを買い上げて、ぶどう酒を含む加工商品を製造しています。
西部建(ソブコン)代表の父親は、山ぶどう農園を整備する際に、70メートルに及ぶ地下ワイントンネルを造成したのですが、
おかげで、多くの人にワイナリーが知られるきっかけとなりました。
代表商品である『オーデニュー』は平均5年、『マウルドソ』は5~10年熟成させ、豊かなボディ感を誇っています。
出典:訪ねていくワイナリースタンプブック
70mのワイントンネル
オーク樽、陶器、ガラス瓶など、様々な熟成方法について説明してくれている従業員の方
発酵と熟成を行う場所です
マウルジュ製造工程図
マウル
体験場
試飲と販売をしている場所
2種類のワインと原液を試飲しました
販売されている商品たち
スタンプを押してもらいました
体験プログラム
自分だけのワイン 17,000円(ワイナリーツアー+ワイン瓶詰め+生産品試飲)
マウル収穫体験 9,000円(10月上旬~中旬体験可能)
マウルワイン作り 22,000円(マウルワイン作り+ワイナリーツアー+試飲)
山マウルワイナリーツアーワイン 3,500円(加工工場と熟成トンネルツアー)
パッケージ体験 22,000円(マウルチョコレート+マウルジャム+マウル石鹸+ワイナリーツアー+試飲)
出典:山マウル農園ホームページ
様々な体験活動とマウルワインの魅力的な味に浸りたいなら
山マウル農園を訪れてみてください。
コメント0